発行日:2021年6月6日(日)
- シキジカが野生でいつもより多く出現中
- ポワルンのウェザーボールのタイプが変更
- ポケモンボックスの上限が4500に
- (2021/6/7追記)レイドウィークエンドが開催
- (2021/6/9追記)レベルアップタスクにニンフィアが追加
- (2021/6/11追記)アップデートテストの実施
- (2021/6/15追記)ウィロー博士のポケモンカードが登場
- (2021/6/17追記)レジギガスがスシローに登場
- (2021/6/17追記)アップデートに関するテストが実施予定
- (2021/6/21追記)かりゆしウェアを身にまとったピカチュウが沖縄に登場
- (2021/6/24追記)今夏レイドバトルがアップデート
- (2021/6/25追記)機能テストの実施
- (2021/6/29追記)空模様と連動した空を表示する機能が一部地域で実装
- (2021/6/29追記)ポケモンのすがたの違いなどを分類する追加機能のテストが開始
シキジカが野生でいつもより多く出現中
-1024x705.jpg)
シキジカが野生でいつもより多く出現するようです。
また、ヨーロッパ全域で5kmタマゴからマネネがかえるようです。
終了時期については、発表されていません。
ポワルンのウェザーボールのタイプが変更
-1024x691.jpg)
ポワルン(ノーマルフォルム)のウェザーボールがノーマルタイプからいわタイプに変更になりました。
永続的な変更のようです。
ポケモンボックスの上限が4500に
.jpg)
ポケモンボックスの上限が4000から4500まで引き上げられました。
(2021/6/7追記)レイドウィークエンドが開催
.png)
ボーナスのポケモンのアメが獲得でき、レイドバトルが普段よりも多く発生するレイドウィークエンドが開催されます。
開催日時
日本時間2021年6月12日(土)10時から6月13日(日)20時まで
ボーナス
・ポケモンをつかまえた際に獲得できるポケモンのアメが2倍
・レベル40以上のトレーナーがアメXLを獲得できるチャンスが3倍
・伝説レイドバトル、メガレイドを含むレイドバトルの発生数が増加
(2021/6/9追記)レベルアップタスクにニンフィアが追加

レベル42に進むためのレベルアップタスク「イーブイをすべて違う進化形に進化させる」にニンフィアが追加されます。
すでにレベル41のトレーナーやこのタスクを完了しているトレーナーには、この変更による影響はないようです。
変更日時
日本時間2021年6月10日(木)午前2時以降
(2021/6/11追記)アップデートテストの実施
.jpg)
現在、ニュージーランドとオーストラリアにて、アイテムの容量が上限に達している場合でも、レイドの画面でリモートレイドパスまたはプレミアムバトルパスが購入できるアップデートのテストを実施しているようです。
※日本では実施されていません。
(2021/6/15追記)
全世界で道具の容量が上限に達している場合でも、レイドの画面でリモートレイドパスまたはプレミアムバトルパスが購入できるようになりました。
(2021/6/15追記)ウィロー博士のポケモンカードが登場
Pokémon GO とトレーディングカードゲーム「ポケモンカードゲーム」のコラボレーションで、2021年7月にウィロー博士のポケモンカードが登場します。
このウィロー博士のカードは、現在ポケモンカードゲームの対戦で、どのデッキにも必ず入っているほどの必須カード、「博士の研究」として登場します。
さらに、通常のポケモンカードにはない特別な「プロモーションコード」がカードに書かれており、これを利用すると、Pokémon GO で特別なスペシャルリサーチを体験することができます。
このスペシャルリサーチでは、冒険に役立つ道具を受け取れたり、幻のポケモン「メルタン」と出会うことができるようです。
ウィロー博士のカードは、ポケモンカードゲームを販売する世界の各地域で手に入れることができます。
ポケモンカードの公式サイト

(2021/6/17追記)レジギガスがスシローに登場

公式スポンサーのスシローのポケモンジムに期間限定でレジギガスが登場する伝説レイドバトルが開催されます。
開催期間
2021年6月17日(木)から6月22日(火)まで
開催時間
18時から19時まで
(2021/6/17追記)アップデートに関するテストが実施予定
.jpg)
ホームページのリニューアルを実施しているようです。
ホームページのリニューアルに加え、アップデートに関するテストが実施される予定のようです。
このアップデートは夏の終わりごろにすべてのトレーナーに実装される予定のようです。
実施予定のアップデートに関するテスト
・GPS座標を利用し、実際の空模様と連動した空をリアルタイムで表示する機能
・ポケモン図鑑でポケモンのすがたの違いなどを分類する追加機能
(2021/6/21追記)かりゆしウェアを身にまとったピカチュウが沖縄に登場

株式会社ポケモンによるプロジェクト「そらとぶピカチュウプロジェクト」の発足を記念して、2021年7月22日(木)より、沖縄県の県産品である「かりゆしウェア」を身にまとった特別なピカチュウが沖縄に出現するようです。
7月22日は、Pokémon GO が日本でリリースされて5周年。
この日を記念し、色違いのサニーゴが出現するようです。
運が良ければ、色違いのサニーゴに出会えるかもしれません。
かりゆしウェアを身にまとったピカチュウは、1年以上の長期間にわたって登場するようです。
色違いのサニーゴは出現する期間に期限はないようです。
かりゆしウェアを身にまとったピカチュウのように、ある地域でしか出現しないコスチュームを身にまとったポケモンについて、他の地域でも楽しい体験ができるよう検討されているようです。
沖縄県各地に設置されたポケモンのマンホール「ポケふた」や、「そらとぶピカチュウプロジェクト」で様々な取り組みが行われる沖縄県内の観光施設が、特別なポケストップになり、フォトディスクに使われているイラストも特別なものになっているようです。
特別なポケストップは、1年以上の長期間にわたって登場するようです。
そらとぶピカチュウプロジェクト
(2021/7/13追記)
現在の状況を考慮し、開始日が延期になりました。
開始日は改めて発表されるようです。
(2021/6/24追記)今夏レイドバトルがアップデート
.jpg)
2017年夏にレイドバトルがスタートしてから4周年と、Pokémon GO の5周年を機に、レイドバトルのアップデートが行われるようです。
■アップデート内容
・トレーナー実績の導入
・レイドバトルのビジュアルおよびユーザーエクスペリエンスのアップデート
・レイドバトルの遊びやすさの改善
■トレーナー実績
レイドバトル参加者の中で、特に活躍したトレーナーを称える新機能のようです。
トレーナーレベルに関係なく、レイドバトルの参加トレーナー全員を対象に表彰する新機能となっているようです。
レイドバトルが終了した時点で、最も多くのダメージを与えたトレーナーや、ポケモンをメガシンカさせていたトレーナーなどがレイドバトルの参加者に紹介されるようです。
〈獲得できるトレーナー実績(一部)〉
・最後の一撃を加えたトレーナー
・総計で最も多くのダメージを与えたトレーナー
・最も長く攻撃を耐えていたポケモンのトレーナー
・参加したポケモンの中で最も大きいポケモンを使ったトレーナー
・最も遠い距離からレイドバトルに参加したトレーナー
・レイドバトルでメガシンカしたポケモンを場に出したトレーナー
・トレーナーの服やポーズを変更しているトレーナー
・スペシャルアタックを一番多く使用したトレーナー
いずれかのトレーナー実績を授賞すると、トレーナー実績のメダルを受け取ることができるようです。
メダルはブロンズ、シルバー、ゴールドにレベルアップするようです。
トレーナーの姿が描かれたトレーナー実績カードがダウンロードでき、ソーシャルメディアなどでシェアすることができるようです。
(2021/6/25追記)機能テストの実施
レイドログ機能を有効後に設定メニューから現在のレイドログを Niantic にアップロードできる機能テストが実施されているようです。
レイドバトルで不具合が発生した場合、レイドデータを共有することで今後のレイドの改善に役立てることができるようです。
この機能テストは、オーストラリアとニュージーランドの方を対象に実施されているようです。
(2021/7/1追記)
本日より全世界で実装になりました。
(2021/6/29追記)空模様と連動した空を表示する機能が一部地域で実装
オーストラリア、シンガポール、イギリス、メキシコのトレーナー限定で、GPS座標を利用し、実際の空模様と連動した空をリアルタイムで表示する機能が実装されました。
この機能は後日、全世界に展開される予定のようです。
(2021/7/5追記)
日本時間2021年7月6日(火)より全世界で実装になるようです。
(2021/6/29追記)ポケモンのすがたの違いなどを分類する追加機能のテストが開始
ランダムに選ばれた一部のトレーナー限定で、ポケモンのすがたの違いなどを分類する追加機能のテストが開始されたようです。
(2021/7/5追記)
日本時間2021年7月6日(火)より全世界で実装になるようです。
コメント