【ポケモンGO】ディスカバリーシーズン到来!新しい季節の到来で変化が起こります!

シーズン
スポンサーリンク

ディスカバリーシーズン到来!

レジェンドシーズンが終了し、ディスカバリーシーズンが到来しました。

Pokémon GO に初登場するポケモンや、お馴染みのポケモンに関する新たな事実の再発見まで、このシーズンは「発見」がテーマとなっているようです。

 

スポンサーリンク

ディスカバリーシーズン

日本時間2021年6月1日(火)10時から9月1日(水)10時まで

 

スポンサーリンク

新たなポケモンが伝説レイドバトルとメガレイドに登場

 

 

伝説レイドバトルに、レジロック、レジスチル、レジアイスが再登場します。

その後は、とあるポケモンが伝説レイドバトルに登場するようです。

とあるポケモンが登場する伝説レイドバトルの詳細は後日発表されるようです。

このシーズンでは、Pokémon GO Fest 2021 で登場する特別なポケモンなど、伝説レイドバトルにサプライズが起こるようです。

また、このシーズンのメガレイドでは、一度に登場するメガシンカしたポケモンは1匹だけになるようです。

 

スポンサーリンク

これまでと異なるポケモンが野生で出現

シーズンが変わるにあたり、登場するポケモンに変化があるようです。

 

いつもより多く出現する特定のポケモン

:ポリゴン・コイル・コラッタ(アローラのすがた)など

:マダツボミ・スコルピ・ドードーなど

:サイホーン・ノズパス・イシズマイなど

水辺:ホエルコ・コイキング・マリルなど

 

これらに加えて、さらに多くのポケモンがいつもより多く野生に出現するようです。

 

スポンサーリンク

北半球と南半球にそれぞれにだけ出現するポケモン

このシーズンでは、季節にちなんだ特別なポケモンが、北半球と南半球それぞれに登場するようです。

 

北半球

ディグダ(アローラのすがた)・ヒトデマン・チュリネ・ドジョッチ・シキジカ(なつのすがた)・キモリ・アチャモ・ミズゴロウ

運が良ければ、ヤミラミ、ストライク、ミツハニーなどのポケモンと出会えるかもしれません。

 

南半球

シェルダー」「ロコン(アローラのすがた)・サンド(アローラのすがた)・バチュル・シキジカ(ふゆのすがた)・ナエトル・ヒコザル・ポッチャマ

運が良ければ、チリーン、クマシュン、ベロリンガなどのポケモンと出会えるかもしれません。

 

スポンサーリンク

これまでと異なるポケモンがタマゴからかえるようになる

 

 

これまでと異なるポケモンが一部のタマゴから出現するようです。

 

タマゴからかえるようになる特定のポケモン

2kmタマゴ:シュシュプ・ペロッパフ・ブイゼル・アサナンなど

5kmタマゴ:エアームド・ウソハチ・トゲピー・グライガーなど

10kmタマゴ:ドッコラー・ヌメラ・ワシボン・オンバットなど

 

また、いつでも冒険モードで獲得したタマゴからも特定のポケモンがかえるようになります。

 

いつでも冒険モードで獲得したタマゴからかえるようになる特定のポケモン

5kmタマゴ:クズモー・ウデッポウ・ズガイドス・タテトプスなど

10kmタマゴ:ダンバル・タツベイ・リオル・フカマルなど

 

スポンサーリンク

ポケストップで特別なフィールドリサーチタスクが登場

 

 

このシーズンでは、ポケストップから獲得できるフィールドリサーチのタスクとリワードが変化するようです。

いくつかのフィールドリサーチは月ごとに変更されるようです。

 

スポンサーリンク

ボーナスとアイテム

 

 

2021年6月中は、フィールドリサーチの大発見のリワードで無料のリモートレイドパスを獲得することができます。

また、シーズン全体を通して、大発見で2倍のXPを獲得することもできるようです。

 

スポンサーリンク

まとめ

レジェンドシーズンからディスカバリーシーズンに移り変わりました。

野生で出現するポケモン、タマゴからかえるポケモンが変化しました。

また、これまで同様、北半球と南半球で出会えるポケモンが異なります。

日本では、シキジカ(なつのすがた)がこのシーズン限定で登場します。

これで、すべてのシキジカのフォルムが実装されました。

「発見」がテーマとなっているディスカバリーシーズンは、日本時間2021年6月1日(火)10時から9月1日(水)10時までです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました