【ポケモンGO】特殊な出現方法のポケモン一覧

ポケモン図鑑
スポンサーリンク

普段歩いていると野生でポケモンが出現するんだけど、一部でちょっと変わった特殊な出現をするポケモンがいるのは知っているかな?

特殊な出現?

うん。出現に条件があったり、本来のすがたで出現しなかったり。

本来のすがたで出現しないの?!

うん。出現してはいるんだけど…ということになるんだよ。

出現してはいる…すごく気になる!!

特殊な出現方法をするポケモンをまとめてみたよ!

早速みてみよう!

 

スポンサーリンク

メタモン

 

 

へんしんポケモン

体の細胞を組み換えて変身する。思い出しながら以前見たものに変わるとちょっと違う形になってしまうのだ。

 

第1世代(カントー地方)のポケモンです。

 

メタモンの出現方法

メタモンは本来のすがたでは出現しません。

得意技のへんしんを使って特定のポケモン変身しています。

GETしたポケモンがメタモンであるかどうかは、ポケモンGETした後に判明します。

 

①まずは、このビリリダマをGETします。

 

 

②ポケモンをGETした後、「やったー!」ではなく「おや?」と表示されます。

 

 

③変身が解け、メタモンが本来のすがたをみせます。

 

メタモンGET

 

■メタモンが変身しているポケモン

カントー地方(第1世代)

パラス
ジョウト地方(第2世代)

ホーホー

イトマル

ハネッコ

テッポウオ
ホウエン地方(第3世代)

ゴニョニョ

ゴクリン

ドンメル
シンオウ地方(第4世代)

ビッパ

フシデ

タマゲタケ
イッシュ地方(第5世代)

フシデ

タマゲタケ

 

■メタモンが以前変身していたポケモン

カントー地方(第1世代)

ポッポ

コラッタ

ズバット

ゴース

マンキー

ビリリダマ

コンパン

ビードル
ジョウト地方(第2世代)

オタチ

ヤンヤンマ

レディバ
ホウエン地方(第3世代)

ジグザグマ

エネコ

タネボー

 

スポンサーリンク

ドーブル

 

 

えかきポケモン

尻尾の先からにじみ出る体液で縄張りの周りに自分のマークを描く。5000種類のマークが見つかっている。

 

第2世代(ジョウト地方)のポケモンです。

 

ドーブルの出現方法

 

 

ドーブルを出現させるには、GOスナップショットを使用します。

 

①GOスナップショットでポケモンを撮影すると、ドーブルが以下のように映り込みます。

 

 

②映り込んだ後に、フィールド画面に戻るとドーブルが出現します。

 

 

③ドーブルをタップすると、通常のポケモンGETと同様にポケモンGET画面になります。

 

 

④GETすると、ドーブルGETとなります。

 

ドーブルを出現させるコツ

ドーブルを出現させるためには、同じポケモンを撮影し続けるのではなく、映り込まなかったら他のポケモンに変えた方が出現しやすくなります。

 

スポンサーリンク

パッチール

 

 

ぶちパンダポケモン

世の中にいるパッチールはみなん違うところにブチ模様があるといわれている。おぼつかない歩みが踊りのように見える。

 

第3世代(ホウエン地方)のポケモンです。

 

パッチールの出現方法

パッチールは野生では出現しません。

フィールドリサーチのリサーチの特定のタスクをクリアすると、パッチールが出現します。

パッチールは外見の種類が4294901760種類あるといわれています。

Pokémon GO で実装されているのは、9種類です。また、色違いも実装されています。

 

■パッチールが出現するフィールドリサーチのタスク

カーブボールのグレートスローを5回連続で投げる」のタスクをクリアするとパッチールが出現します。

 

 

■実装されているパッチールの種類


パッチール
(1番)

パッチール
(2番)

パッチール
(3番)

パッチール
(4番)

パッチール
(5番)

パッチール
(6番)

パッチール
(7番)

パッチール
(8番)

パッチール
(9番)

 

他のポケモンに変身するとはメタモンらしいね。

うん。GETするまでメタモンかどうかはわからないんだよ。

私もこぶたちゃんに変身しようかな?

私に変身してどうするの?

ひ・み・つ♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました