【ポケモンGO】2020年12月 Pokémon GO 情報

お知らせ
スポンサーリンク

2020年12月 Pokémon GO 情報

2020年も残り1ヶ月となりました。

Pokémon GO では、先日発表になった、大型アップデート「GO Beyond」が実施が目前に迫っています。

すでに2020年12月の情報は、大型アップデート「GO Beyond」の実施内容にて一部発表されていましたが、新たに2020年12月の情報が発表になりました。

先日発表された内容以外にどのような変化があるのでしょうか?

 

スポンサーリンク

大発見はラプラスとダルマッカ

 

 

フィールドリサーチを7日間クリアすると受け取れるリワードである大発見。

日本時間2020年12月2日(水)早朝より、ラプラスもしくはダルマッカが登場します。

 

登場期間

日本時間2020年12月2日(水)早朝から2021年1月1日(金)まで

 

スポンサーリンク

キュレムが伝説レイドバトルに再登場

 

 

現在、ユクシーが登場している伝説レイドバトル。

日本時間2020年12月2日(水)早朝から、ユクシーとの入れ替わりで、きょうかいポケモンのキュレムが伝説レイドバトルに登場します。

 

登場期間

日本時間2020年12月2日(水)早朝から2021年1月1日(金)まで

 

キュレムの詳細情報はこちら

 

スポンサーリンク

メガユキノオーが実装へ

 

 

メガユキノオーが実装になり、 Pokémon GO に初登場します。

日本時間2020年12月2日(水)早朝より、メガレイドに登場します。

メガユキノオーのメガレイド登場に伴い、これまでメガレイドに登場していたメガカメックスがメガレイドから姿を消します。

メガユキノオーが登場するまでの間、メガレイドにはメガカメックスがいつもよりも頻繁に登場するようです。

 

登場期間

日本時間2020年12月2日(水)早朝から

 

(2020/11/27追記)メガカメックスに加え、他にもメガレイドから姿を消すポケモンがいるようです。

メガカメックスに加え、メガリザードンY・メガピジョット・メガヘルガーもメガレイドから姿を消すようです。

日本時間2020年12月2日(水)早朝からメガレイドに登場するのは、メガリザードンX・メガゲンガー・メガユキノオーの3体になります。

 

(2020/12/1追記)メガレイドとメガシンカに関する新たな情報

日本時間2020年12月2日(水)早朝からメガレイドに登場するポケモンは、メガリザードンX・メガゲンガー・メガユキノオーの3体となりますが、年明けにはまた何か動きがあるようです。

また、リザードンをメガリザードンXにメガシンカさせると、12月前半はブーストされて合計CPが高くなります。

セレブレーションシーズン中は、他のメガポケモンにもパワーアップが起きるかもしれません。

 

スポンサーリンク

スポットライトアワー

2020年12月も、スポットライトアワーが日本時間の毎週火曜日18時に開催されます。

 

スケジュール

開催日登場するポケモンボーナス
2020年12月1日(火)
パウワウ
ポケモンを進化させたときに獲得できるXPが2倍
2020年12月8日(火)
ウリムー
ポケモンを捕まえたときに獲得できるほしのすなが2倍
2020年12月15日(火)
探検すがたのピカチュウ
ポケモンを捕まえたときに獲得できるポケモンのアメが2倍
2020年12月22日(火)
ユキワラシ
ポケモンを博士に送ったときに獲得できるポケモンのアメが2倍
2020年12月29日(火)
ユキカブリ
ケモンを進化させたときに獲得できるXPが2倍

 

スポンサーリンク

ポケモンを捕まえたときにもらえるXPが2倍になるボーナス

 

 

日本時間2020年11月18日(水)13時から始まっているトレーナーがレベルアップしやすくなるようにポケモンを捕まえたときにもらえるXPが2倍になるボーナス。

このボーナスは日本時間2020年12月31日(木)に終了予定です。

先日発表された大型アップデート「GO Beyond」にて発表されたとおり、日本時間2020年12月31日(木)23時59分までにトレーナーレベル40に到達すると、レガシー40になった記念として、素敵なリワードを受け取れます。

着せ替えアイテムの限定ギャラドス帽子がもらえるタイムチャレンジや、レガシー40バッジが用意されています。

まだトレーナーレベル40に到達していないトレーナーは、このボーナス期間中にトレーナーレベル40を目指しましょう。

 

大型アップデート「GO Beyond」の詳細情報はこちら

 

スポンサーリンク

ポケモンを管理しやすくなるアップデートが実施

 

 

ボックスでポケモンを探したり管理しやすくなるためのアップデートが実施されます。

ポケモンのタグ付けとその他の全体的な検索機能のアップデートとなるようです。

 

①ポケモンのタグ付け

異なる色のタグを作って、ポケモンにタグを付けます。

ボックスに新たに追加されるタグセクションでタグ別にポケモンを閲覧できるようになります。

 

②全体的な検索機能

検索バーをタップすると新しい画面が表示されるほか、タイプ、地方、相棒レベル、色違いなど、検索ワードの候補が表示されるようになるようです。

 

スポンサーリンク

(2020/12/1追記)最初のシーズン「セレブレーションシーズン」

 

 

日本時間2020年12月1日(火)8時より、現実世界と同様にシーズン制が導入されました。

シーズン制導入後、初のシーズンは、「セレブレーションシーズン」となります。

シーズン期間中、カロス地方、イッシュ地方、シンオウ地方、ホウエン地方、ジョウト地方、カントー地方など、さまざまな地方にフィーチャーしたゲーム内イベントが開催されるほか、普段と違うポケモンにいつもよりたくさん出会えます。

また、北半球と南半球でよく登場するポケモンに変化があります。

 

セレブレーションシーズン

日本時間2020年12月1日(火)8時から2021年3月1日(月)8時まで

 

タマゴからかえるポケモン〉

2kmタマゴ:ガーディ・キャモメ

5kmタマゴ:ヤジロン・コアルヒー

 

歩行距離のリワードとして受け取れる5kmタマゴでは、コアルヒーではなくコリンクと出会えます。

パウワウ・ココドラ・リグレーはタマゴからかえらなくなります。

 

主な出現ポケモン

北半球:サンド(アローラのすがた)・ロコン(アローラのすがた)・パウワウ・ラプラス・ヒメグマ・シキジカ(ふゆのすがた)など

南半球:ガーディ・ツボツボ・ラクライ・ミノムッチ・ダルマッカ・シキジカ(なつのすがた)など

 

スポンサーリンク

(2020/12/1追記)2020年最後の12月のコミュニティデイ

2020年最後となる12月のコミュニティデイの開催情報が発表になりました。

12月のコミュニティデイは、例年どおり、これまでにコミュニティデイに登場したポケモンが一斉に登場します。

2019年と2020年のコミュニティデイで登場したポケモンが野生とレイドバトルで登場することが発表されています。

今回は2018年のコミュニティデイに登場したポケモンは登場しないようです。

コミュニティデイの詳細は後日発表されるようです。

 

開催期間

日本時間2020年12月12日(土)・12月13日(日)

 

2020年12月のコミュニティデイの詳細情報はこちら

 

スポンサーリンク

(2020/12/1追記)GOバトルリーグ シーズン6が開幕

 

 

現実世界同様に、Pokémon GO 内でもシーズン制が導入され、現在、セレブレーションシーズンを迎えています。

シーズンの移り変わりとともに、GOバトルリーグも新たなシーズンに突入します。

今回は、GOバトルリーグ シーズン6となります。

シーズン6では、ランクの最上位が、ランク10からランク24に増え、上位4ランクは、新しいランク名とバッジが用意されます。

リワードの仕組みも見直され、これまでと大幅に変更になり、リニューアルされました。

 

開催期間

日本時間12月1日(火)早朝から

 

GOバトルリーグ シーズン6の詳細情報はこちら

 

スポンサーリンク

(2020/12/1追記)カロス地方で発見されたポケモンが登場!イベントも開催

カロス地方で発見されたポケモンが実装され、Pokémon GO に初登場します。

カロス地方のポケモンの登場を記念し、野生、タマゴ、レイドで、カロス地方で発見されたポケモンと出会いやすくなるイベントが開催されます。

さらにイベント期間中は、限定のフィールドリサーチやタイムチャレンジも登場するようです。

詳細は後日発表されるようです。

 

開催期間

日本時間12月2日(水)10時から12月8日(火)22時まで

 

スポンサーリンク

まとめ

2020年12月は、大発見ではラプラスとダルマッカが、伝説レイドバトルにはキュレムが再登場、メガレイドにはメガユキノオーが登場することが新たに発表になりました。

また、先日発表された大型アップデート「GO Beyond」にてカロス地方のポケモンが実装されるほか、現実世界と同様に四季が取り入れられるなど、2020年12月はこれまでより大きく変化をします。

イベントに関する情報がまだ発表されていませんので、今後、詳細が決まり次第、順次発表されると思われます。

詳細は未発表ではありますが、ホリデーイベントの開催が予告されているほか、毎月恒例のコミュニティデイも開催されることでしょう。

コロナウイルス第3波が猛威を振るっています。

感染予防対策を実施しつつ、Pokémon GO を楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました