謎の赤色のタマゴが出現!!
GOロケット団の活動が再び活発になっているようです。
今回はどうやら謎の赤色のタマゴを集めて何かを企んでいる様子です。
GOロケット団はこの謎の赤色のタマゴを使って何をしようとしているのでしょうか。
開催期間
日本時間2020年10月13日(火)早朝から2020年10月20日(火)14時まで
どく・あくタイプのポケモンがかえる12kmタマゴ登場

これまで、2km・5km・7km・10km歩くとかえるタマゴが存在していましたが、今回、赤色のタマゴが発見されたようです。
この赤色のタマゴはGOロケット団のリーダーを倒すと入手することができ、12km歩くと、どく・あくタイプのポケモンがかえります。
タマゴは9個しか所持できませんので、GOロケット団のリーダーとバトルをする前に空きを作っておく必要があります。
現在のところ、この赤色のタマゴからは、ヤブクロン・ズルッグ・ヨーギラス・バルチャイなどのポケモンがかえることが判明しています。
また、イベント終了後も、入手した赤色のタマゴは消えません。
タマゴがかえる距離が1/4に
.jpg)
タマゴがかえる距離が1/4になります。
2020年3月以来のスペシャルリサーチの登場
2020年3月以来となるGOロケット団に関するスペシャルリサーチ「悪の組織に立ち向かえ6」が登場します。
今回の「悪の組織に立ち向かえ6」の内容は、GOロケット団の赤色のタマゴに関する企みを暴く内容になっています。
最終的には、GOロケット団のボスであるサカキとの直接対決が待っているようです。
また、GOロケット団に関するスペシャルリサーチは、今回の「悪の組織に立ち向かえ6」が2020年最後のスペシャルリサーチになります。
※以前の「悪の組織に立ち向かえ」をクリアしていない場合は、今回の「悪の組織に立ち向かえ6」を受け取ることはできません。
スペシャルリサーチ「悪の組織に立ち向かえ6」のタスク内容はこちら
どく・あくタイプのポケモンが野生で出現

どく・あくタイプのポケモンがいつもより多く野生で出現します。
〈いつもより多く野生で出現するポケモン〉
イトマル・デルビル・ゴクリン・スカンプー・ポチエナ・チョロネコ
GOロケット団の活動が活発に
GOロケット団の活動が普段よりも活発になります。
GOロケット団に多くのポケストップが占拠され、GOロケット団の気球の登場頻度が上がります。
GOスナップショットを撮影すると…

GOスナップショットを撮影すると、GOロケット団が写真に映り込みます。
通常は、GOスナップショットを撮影した際に映り込んだポケモンが元の画面に戻るとマップ上に出現します。
当イベント期間中は、GOロケット団が映り込み、元の画面に戻るとマップ上には、ニドラン♂・ニドラン♀・ロコン・ナゾノクサ・タネボーのいずれかが出現します。
GOロケット団の着せ替えアイテム登場
GOロケット団のリーダーの着せ替えアイテムが Pokémon GO アプリ内ショップに登場します。
GOロケット団が新たなシャドウポケモンを使う?!
.jpg)
GOロケット団が新たなシャドウポケモン、ディグダ・ハネッコ・シェルダー・ヤドン・プテラ・エアームドを使ってくるようです。
GOロケット団のリーダーも新たなシャドウポケモン、ガーディ・スリープ・オムナイトを繰り出してくる可能性があるようです。
運が良ければ、これらの色違いのポケモンに出会えるかもしれません。
また、GOロケット団のボスのサカキを倒すと、「Pokémon GO FEST 2020」限定のスペシャルリサーチ以来となるシャドウミュウツーに遭遇することができます。
10月13日(火)早朝のイベント開始後すぐに、GOロケット団の気球からシャドウミュウツーと新しいシャドウポケモンを救い出すチャンスがやってきます。
占拠されたポケストップからシャドウミュウツーと新しいシャドウポケモンを救い出すチャンスがやってくるのは10月14日(水)以降となります。
まとめ
再びGOロケット団の活動が活発になったようです。
謎の赤色のタマゴを使って何かをしようと企んでいます。
GOロケット団のバトルに勝利して企みを阻止し、謎の赤色のタマゴを奪いましょう!
そしてシャドウポケモンを救い出しましょう!
最終的には、GOロケット団のボスであるサカキとの直接対決が待っています。
サカキとの直接対決のためにポケモンを強化しましょう!
サカキとの直接対決に勝利し、シャドウミュウツーを救い出しましょう!
コメント