【ポケモンGO】ついにムサシとコジロウが Pokémon GO に登場!ニャースの気球に乗ったラブリーチャーミーな適役を見つけよう!

GOロケット団
スポンサーリンク

ついにムサシとコジロウが Pokémon GO に登場!

GOロケット団の気球が上空を飛行中ですが、この気球とは別にニャースの気球も上空を飛行中です。

なんとこのニャースの気球には、テレビアニメ「ポケットモンスター」に登場しているロケット団のムサシとコジロウが乗っている模様。

ついにあのムサシとコジロウが Pokémon GO にも登場しました。

ニャースの気球を見つけ、ムサシとコジロウとバトルをしましょう!

 

スポンサーリンク

ニャースの気球を見つけよう

ムサシとコジロウはニャースの気球に乗っています。

 

 

画面をこのように遠目になるように縮小してみましょう。

ムサシとコジロウが乗ったニャースの気球が現れます。

気球をタップしてムサシとコジロウとバトルしましょう。

 

スポンサーリンク

ムサシとバトル

 

 

先にバトルをする相手はムサシです。

GOロケット団のしたっぱと同じくらいの強さです。

シールドを使用しませんので、比較的簡単に倒すことができます。

ムサシとのバトルに勝つとシャドウアーボのGETチャレンジになります。

シャドウアーボをGETし、リトレーンをして救いましょう。

 

ムサシが使用するポケモン

ポケモンポケモン名
アーボ
ストライク
タツベイ

 

スポンサーリンク

コジロウとバトル

  

 

ムサシとのバトルに勝利すると、続けてコジロウとのバトルになります。

こちらもGOロケット団のしたっぱと同じくらいの強さです。

シールドを使用しませんので、比較的簡単に倒すことができます。

コジロウとのバトルに勝つとシャドウドガースのGETチャレンジになります。

シャドウドガースをGETし、リトレーンをして救いましょう。

 

コジロウが使用するポケモン

ポケモンポケモン名
ドガース
ニューラ
ダンバル

 

スポンサーリンク

ムサシとコジロウとは?

 

 

ムサシとコジロウは、テレビアニメ「ポケットモンスター」に登場しているロケット団です。

二人でペアを組み、人間の言葉を話すニャースと一緒に悪さをしています。

トレーナーの珍しいポケモンを奪おうとしたり、特に主人公のサトシのピカチュウを奪おうと毎回毎回サトシ達の前に現れます。

そして、毎回毎回返り討ちに遭い、「やな感じ~」と言いながら吹っ飛んでいきます。

 

スポンサーリンク

アニメの登場シーンの有名なセリフ

ムサシとコジロウは登場するときに毎回必ず言う、あの有名なセリフがありますよね。

 

ムサシ 「何だかんだと聞かれたら」

コジロウ 「答えてあげるが世の情け」

ムサシ 「世界の破壊を防ぐため」

コジロウ 「世界の平和を守るため」

ムサシ 「愛と真実の悪を貫く」

コジロウ 「ラブリーチャーミーな敵役かたきやく

ムサシ 「ムサシ!」

コジロウ 「コジロウ!」

ムサシ 「銀河を駆ける ロケット団の二人には」(無印編の後期から少し間を空いている)

コジロウ 「ホワイトホール白い明日が待ってるぜ」

ニャース 「なーんてニャ!」

引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

知らない人はいない有名なセリフですね。

 

スポンサーリンク

ムサシ

 

 

年齢25歳。

気が強い、高飛車、わがまま、ナルシスト、プライドが高い性格であるが、仲間を守ろうとする姉御肌的な一面もある。

髪を大切にしており、傷んだり、焼けたり、切られたりすると強いショックを受けたり、激昂する。

視力が良く、視力は5.0(自称)。

元ポケモンコーディネーター、元ポケモンパフォーマーの肩書きをもつ。

「使えない」「弱い」という理由でポケモンを見捨てたり、逃がしたりしない。

幸せになることを願っているポケモン思いな女性。

 

ロケット団に入る前のムサシ

ムサシは、雪が降れば雪に海苔を巻いてお寿司にして食べるなど極貧生活を送ってきました。

かつてはチャリンコ暴走族に一員となり、自転車に乗りながらチェーンを振り回していたため「チェーンのムサシ」と呼ばれていた。

その後、看護師を目指し、普通の看護学校には入学できず、ラッキー看護学校に通いますが、ラッキー看護学校は、看護師を目指しているラッキーのための看護学校で人間のムサシは課題をこなすことが難しく挫折。

ポケモンゼミの入学試験を受験するも不合格。

ロケット団養成所に入りますが、エリートであったもののチームワークに欠け問題児扱いされる。

問題児でしたが、コジロウとニャースに出会い、現在に至ります。

少女時代にはアイドルのオーディションを受けるも落選。

その他、過去には、お天気お姉さんや少女忍者だったこともある。

 

親友はラッキー

ラッキー看護学校在学中にで出会ったラッキー(現在はハピナスに進化)と親友で、無ムサシとラッキーは、二つを合わせると一つになるペンダントの片割れを友情の証でそれぞれ身に着けています。

食料に困ってポケモンセンターに侵入した際、ハピナスに見つかってしまいましたが、そのハピナスこそムサシの親友のラッキーで、思わぬ形での再会を果たしました。

食料に困ったムサシ達のために、ポケモンセンターのほとんどの食料をムサシ達にあげてしまったことをジョーイさんにとがめられたラッキー。それを見たムサシ達は自分たちのポケモンを使い、ラッキーに攻撃をするフリをし、ロケット団に盗まれたことにしてラッキーを庇いました。

ラッキーももちろんムサシの意図に気づいています。

ムサシの過去と親友の存在が語られたエピソードでした。

 

スポンサーリンク

コジロウ

 

 

年齢25歳。

ナルシスト、ナイーブ、ヘタレだが、ムサシよりはまともで、根はお人好し。

メカニックな一面もある。

趣味は、瓶の王冠集め。

「使えない」「弱い」という理由でポケモンを見捨てたり、逃がしたりしない。

幸せになることを願っているポケモン思いな男性。

 

ロケット団に入る前のコジロウ

ムサシとは対照的に、コジロウは裕福な家庭で育ちます。

礼儀作法やしきたりに捕らわれ、許嫁との結婚が嫌で家を飛び出しました。

家を出たあとは、チャリンコ暴走族になります。

メンバーで唯一、補助輪を付けていたため、「補助輪のコジロウ」と呼ばれていました。

ポケモンゼミの入学試験を受験するも不合格。

その後、ロケット団養成所に入り、ムサシとニャースに出会い、現在に至ります。

 

スポンサーリンク

ニャース

 

 

性別♂

ロケット団所属のポケモンでムサシとコジロウとは同僚。

個人のポケモンではなく野生のポケモン。

器用、人見知りしない、明るい、打たれ強い性格。

毛糸玉と月が好き。肉球が水につかることを嫌がる。

寒さと熱い食べ物が苦手。

サカキのペットの座をペルシアンに奪われたと思っていたが、サカキのペットは最初からペルシアンであることがわかり、ペルシアンに憎悪をもっている。

 

ロケット団に入る前のニャース

田舎に暮らす野良であったが、映画で見たアイスやフライドチキンなどの食べ物に憧れ都会に出てきた。

そこでメスのニャースに恋をし、「人間だったら好きになる。」と言われ、人間と同様に二足歩行や言葉を身に付けた。

後に、告白をするが、振られてしまい、グレてロケット団に入団し、現在に至ります。

 

だから人間の言葉が話せるんだね。

 

スポンサーリンク

まとめ

ついに Pokémon GO にムサシとコジロウが登場しました。

テレビアニメ「ポケットモンスター」に登場する本家本元のロケット団です。

二人はニャースの気球に乗って上空を飛行中です。

ニャースの気球を見つけてムサシとコジロウとバトルをしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました