ナエトル大量発生!
公式より2019年9月のコミュニティデイに関する情報が発表になりました。
2019年9月のコミュニティデイは、シンオウ地方の御三家でくさタイプのナエトルが大量発生します。
また、今回は開催時間も変更になりますので、間違えないように注意が必要です。
2019年9月のコミュニティデイについてまとめました。
開催日時
日本時間2019年9月15日(日)11時から14時まで
※開催時間が変更になりますので要注意!
イベント内容

ナエトルがいつもより多く出現し、まれに色違いのナエトルが出現します。
特別なわざ
イベント開始時から終了2時間後までにハヤシガメをドダイトスに進化させると、特別なわざを覚えます。
※通常はイベント終了から1時間後までですが、今回は2時間に変更になっています。
特別なわざはどんなわざなのかはまだ発表されていません。
(2019/9/12追記)特別なわざは「ハードプラント」であることが発表になりました。
イベントボーナス
ポケモンをつかまえた時にもらえるほしのすなが3倍になります。
また、ルアーモジュールの効果が3時間持続します。
ナエトルとは?

わかばポケモン
全身で光合成をして酸素を作る。のどが渇くと頭の葉っぱがしおれてしまう。
シンオウ地方の御三家の内の一匹
■御三家とは?
最初に相棒として選べるポケモンです。
くさタイプ、ほのおタイプ、みずタイプの三匹から選ぶことになります。
ナエトルは、シンオウ地方の御三家の内の一匹でくさタイプ担当です。
ほのおタイプ担当はヒコザル、みずタイプ担当はポッチャマです。
シンオウ地方の御三家のコミュニティデイはナエトルが初になります。
■ヒコザル

こざるポケモン
お腹で作られたガスがお尻で燃えている。体調が悪いと炎が弱くなる。
■ポッチャマ

ペンギンポケモン
プライドが高く人から食べ物をもらうことを嫌う。長い産毛が寒さを防ぐ。
ナエトル→ハヤシガメ→ドダイトスの順に進化する
ナエトルは、ナエトル→ハヤシガメ→ドダイトスの順に2回進化します。
■ハヤシガメ

こだちポケモン
きれいな水がわき出る場所を知っていて仲間のポケモンを背中に乗せてそこまで運ぶ。
進化条件
ナエトルのアメ×25個
■ドダイトス

たいりくポケモン
小さなポケモンたちが集まり動かないドダイトスの背中で巣作りをはじめることがある。
進化条件
ナエトルのアメ×100個
まとめ
開催時間が夏は暑さ対策で夕方に変わり、夏が終わると元に戻るとの発表でしたが今回は12時から15時ではなく11時から14時になるようです。
間違えないように注意しましょう!
今回ナエトルが大量発生になるので、近いうちにヒコザルやポッチャマも大量発生しそうですね!
今後のコミュニティデイから目が離せません。
コメント