【ポケモンGO】開催直前!Pokémon GO Fest ドルトムントの開催内容まとめ

リアルイベント
スポンサーリンク

Pokémon GO Fest Dortmund 2019

2019年7月4日(木)から開催される Pokémon GO Fest Dortmund 2019 の開催内容をまとめました。

 

スポンサーリンク

開催日程

■開催期間

現地時間・日本時間:2019年7月4日(木)から7月7日(日)まで

いずれか1日のみ参加できます。

※参加にはチケット代金が必要です。

 

■開催時間

現地時間:午前10時から午後6時まで

日本時間:午後17時から午前1時まで

 

■開催場所

ヴェストファーレン公園

 

スポンサーリンク

参加方法

■応募方法

参加には事前応募が必要です。

Pokémon GO アプリ内のイベント参加ページから応募ができます。

先着順ではなく抽選制になります。

すべてのチケットが売り切れになるまで抽選を繰り返します

 

■当選者はチケットを購入

参加日時を指定し、チケット代金を支払うと購入完了となります。

チケットは2種類あります。

・一般チケット(午前10時から午後6時まで)25ユーロ(日本円で約3100円)

・アーリーアクセスチケット(午前8時から午後6時まで)35ユーロ(日本円で約4300円)

チケット価格は手数料、税金は含まれていません

 

■チケットの支払方法

Visa・MasterCard・AmericanExpress・JCB・Discover・DinersClubのクレジットカード、もしくはデビットカードです。

 

スポンサーリンク

出現率UPまたは出現すると予想されるポケモン

公式ページにはタテトプス・ミロカロス・ヒコザル・チャーレム・ニドラン♂・タッツー・アンノーン・マスキッパ(北米地域限定ポケモン)の姿がみえます。

タテトプス・ミロカロス・ヒコザル・チャーレム・ニドラン♂・タッツー・アンノーンの出現率がUPし、普段ドイツでは出会えないマスキッパが出現すると思われます。

また、公式Twitterにはドータクン・ニドラン♂・ドクロッグ・ズガイドスのシルエットがツイートされていますので、これらのポケモンも出現率がUPするのではないかと予想されています。

 

スポンサーリンク

ジラーチのスペシャルリサーチ

 

 

公式Twitterに、ジラーチのシルエットがツイートされています。

シカゴ同様、ジラーチのスペシャルリサーチが会場では実施されるようです。

 

スポンサーリンク

日本ではどのポケモンの出現率がUPする?

シカゴではタッツーの出現率がUPし、また色違いが実装されたように、リアルイベント開催中、開催場所以外の所では、とあるポケモンの出現率がUPし、色違いが実装されます。

ドルトムントでのリアルイベント開催中はニドラン♂の出現率がUPし、色違いが実装されるのではないかと予想されています。

 

スポンサーリンク

グローバルチャレンジのスタート

ドルトムントイベント開催に連動してグローバルチャレンジがスタートします。

 

■開催期間

日本時間2019年7月5日(金)午前5時から7月8日(月)午前1時まで

 

■グローバルチャレンジ内容

リアルイベント参加者:全参加者で100万個のタスクをクリア

インスティクト(黄):全世界で1500万個のタスクをクリア

ヴァーラー(赤):全世界で1500万個のタスクをクリア

ミスティック(青):全世界で1500万個のタスクをクリア

 

期間中にクリアするとレイドバトルのXPが2倍、しあわせタマゴの効果が1時間持続などのクリアボーナスがアンロックになり、また、全チームクリアで2019年7月14日(日)にエンテイレイドデイがアンロックになります。運が良ければ色違いのエンテイに出会えるかもしれません。

 

スポンサーリンク

まとめ

ドイツは日本から直行便で約12時間、時差はサマータイム中のため7時間(冬は8時間)。

気軽に行ける距離ではないので日本からは参加が厳しいと思います。

ただ、現地には行けなくても、出現率がUPしたポケモンをGETしたり、色違いを探したり、タスクをこなしてクリアボーナスを勝ち取りエンテイレイドデイに繋げるなど、日本に居てできることはたくさんあります。

参加する方は現地でのポケ活を思う存分楽しんできて下さい!

不参加の方は日本に居てポケ活を楽しみながら、エンテイレイドデイに向けてタスクをこなしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました